- 2020年4月26日
自宅のPC音楽システム
現在の自宅の音楽システムを記録する意味で記事にしておきます。昨年6月より以下のようなシステムを組んで約1年近く経ちます。その音質の良さにとても満足しています。 昔のオーディオシステムを知る昭和世代であ […]
- 2020年4月25日
新型コロナ肺炎の特徴
新型コロナウイルスによる死因は主に肺炎ですが、その肺炎の特徴は症状が急速に悪化して死に到るというパターンが多いようです。つい先ほどまでスマホを見るほど普通にしていた人が急激に容態が悪くなって呼吸困難の […]
- 2020年4月25日
新型コロナウイルス〜NY抗体検査〜
新型コロナウイルスの感染拡大は少しずつ鈍化しているもののまだ予断を許さない厳しい状況が世界中で続いています。しかしながら、人類はこの世界規模の未知のウイルスによるパンデミックに対して着実に対策を模索し […]
- 2020年4月22日
映画「最高の人生のつくり方」
Amazon Primeで映画やドラマを最近よく見ています。コロナ問題で外出自粛制限のために自宅で過ごす時間が増えているのが要因ですね。「最高の人生の作り方」(2014年)は、マイケル・ダグラスとダイ […]
- 2020年4月22日
終活って何をするのでしょう?
終活という言葉を最近よく耳にするようになりました。終活とは「人生の終わりのための活動」の略であり、「人生の最期のときを意識しながら、これからの人生を自分らしく生きる準備をし、亡くなったあとに備えること […]
- 2020年4月12日
新型コロナウイルスの抗体検査
感染症や伝染病のパンデミックが収束するためには、人類の多くが抗体を持つか、あるいは、ワクチンや抗ウイルス剤などの有効な薬剤が開発されるかのいずれかです。今回の新型コロナウイルスは症状の出ない人も感染力 […]
- 2020年3月29日
映画「エレジー」をAmazon Primeで観る
2020年3月末の土日はコロナ対策として首都圏では外出自粛が行政から要請されています。シニアにとって自宅で過ごすことはそんなに苦にはなりませんが、そんな時は自宅に籠もって読書や映画、音楽などをじっくり […]