2020年3月29日 フライパンの話 シニアにとって毎日の食生活習慣は健康維持のために非常に重要な要素だと思います。食材の選択に加えて、どのように調理するかという調理方法も同様に重要と思われます。食材の持つ栄養成分を消化によい状態でできる […] 続きを読む
2020年3月24日 脂質・油の話 脂質は、糖質、タンパク質と共に三大栄養素と呼ばれていて、主に細胞膜やホルモンなどの原料になったり脂溶性ビタミンの吸収を助けたりと重要な役割があります。種類によっては、コレステロールバランスの改善、血流 […] 続きを読む
2020年2月11日 どくだみ茶 日常的に飲むお茶やコーヒー・紅茶などの嗜好品は確実に健康に影響を与えますね。今日は、母から教わった「どくだみ茶」についてご紹介しましょう。 老母が毎年手作りのドクダミ茶を愛飲していて、私も実家に帰省す […] 続きを読む