より豊かなシニアライフのための私的情報サイト
豊かな老後を過ごすために、健康、お金、趣味、仕事などのお役立ち情報を発信しています
  • 2020年2月3日

年金のこと①

年金の受給が始まるのは私の場合まだ少し先ですが、いったい自分はどれくらいもらえるのだろう、ねんきん定期便が毎年誕生日月にハガキで届きますので大体のところは把握できますね。 しかしながら、そこに示された […]

  • 2020年2月1日

Spotify② 音楽ストリーミング

以前にSpotifyを最近よく聴いているというお話をさせていただきました。今回は、有料サービスPremiumに移行したのでその使い勝手などをお伝えしたいと思います。 Spotify Premiumにし […]

  • 2020年1月30日

癌 〜Cancer〜

癌は英語ではCancerですね。Cancerの意味はカニですね。なぜ癌=カニとなったのでしょう?  生涯に2人に1人は癌に罹患し3人に1人は癌で亡くなると言われますね。医療技術の進歩によってもはや癌は […]

  • 2020年1月30日

私的年金としての不動産投資

年金生活になると収入がかなり下がるので慎ましい生活を強いられることになりますね。でも、企業年金や確定拠出年金など公的年金だけで無くいろいろな選択肢がありますし、より積極的には株式や不動産投資など資産運 […]

  • 2020年1月28日

歯周病ケア

老化とともに歯の不具合は避けがたい問題ですね。特に歯周病は知らぬ間に進行して最終的には歯が抜けるという厄介なものです。歯周病ケアには毎食後の歯磨きと定期的な歯科医での歯石除去が必須ですね。 たとえ丁寧 […]

  • 2020年1月27日

パソコンで音楽を聴く②

PC用アンプ内蔵スピーカー 屋外ではiPodやiPhoneに少し高性能なカナル型のイヤホンを使って音楽を楽しんでいます。ソフト面についてはiTunesからSpotifyなどのサブスクに完全に移行したこ […]

  • 2020年1月26日

薄毛対策

加齢による薄毛 年齢ととともに薄毛になるのは仕方ないと諦めていませんか。何を隠そう、私も50代後半から急に額の上あたりの前髪が薄くなってきて、頭皮が直によく見える状態になっています。このままではますま […]

  • 2020年1月24日

WordPress 〜定番ブログソフト〜

WordPress  本サイトはWordPressというブログ作成用ソフトを使っています。WordPressは最も著名な定番のブログ用ソフトと言われていて実際に素敵なデザインや使いやすい機能が魅力的で […]

  • 2020年1月22日

卒婚

卒婚とは 子供が独立して親としての一定の役目を終えて夫婦二人で仲良く余生を送ることができればそれは幸せなことでしょう。まあ、そうそう相性ぴったりのおしどり夫婦というのは滅多にいないもので、一つ屋根の下 […]

  • 2020年1月15日

Spotify① 音楽ストリーミング

大人気のサブスクSpotify 最近、音楽好きの私のお気に入りがSpotifyである。「サブスクリプション」と言う言葉が昨年の流行語の一つにもなった。これは、定額料金でモノや機能の利用権を得るビジネス […]

  • 2019年10月27日

老後に関する書籍を読んでます

 このサイトを立ち上げたからというわけではないが、老後をどう生きるかと言う問題意識がこのところ自分の中で大きな比重を占めている。身近な情報源であるネットや本もどうしてもそちら方面になってしまう。最近読 […]

  • 2019年10月27日

定期検診

自分の健康状態にいつも気を付けることは健康に暮らすための必要条件ですね。しかしながら、自覚症状が無くても身体に異常のあることがままあります。そのためには、体調に少しの違和感が感じてそれがしばらく継続す […]